2012年5月30日水曜日

今日の出来事 3月12日


東大寺二月堂御水取・土曜半休、日曜休日制を官公庁が実施(1876)
海軍兵学校で日本初の運動会開催(1904)・漁船116隻大量遭難(10)

1912年 米のA.ベリー大尉が飛行機から初のパラシュート降下に成功

1936年 物理学者の中谷宇吉朗(1900~62)らが世界初の人工雪結晶をつくる.。
北大理学部の常時低温研究室で、ウサギの細毛に結晶を成長させた。
雪の結晶形と成長条件の関係を図示した
「中谷ダイヤグラム」は、51年に発表された。

1959年 気象庁が天気図作成に「IBM704」型電子計算機の使用開始
約20分で太平洋・アジア全域の天気図が印刷される。
レンタル料は年間1億6300万円

ドイツの物理学者G.R.キルヒホフ(1824~87)
ケーニヒスベルク大を出て、54年にハイデルベルク大教授。
定常電流に関するキルヒホフの法則(49)、
暗線のフラウンホーファー線の研究~熱放射に関する
キルヒホフの法則(60)を発見。
以後、科学者R.W.ブンゼン(1811~99)と協力してスペクトル分析を創始し、
分光学の基礎を築いた。その分光分析技術が、
元素セシウム、ルビジウムの発見につながった。
ほかに、数理物理学、弾性論・音響学・熱学などに業績が多い。

0 件のコメント:

コメントを投稿